
2024年6月 撮影
屋号であるクレアリンク(英字名:CreaLink)という名称は、クレア(ラテン語で創造という意味)とリンク(人のつながりやコミュニケーション)の2つの単語を組み合わせて命名いたしました。
その屋号が示す通り、人とのつながりを大切にしながら、皆様方にとって有益で素晴らしいシステムやWebサイトを創造していければと考えております。
今後は五所川原市を中心とした西北五地区を拠点としてお仕事をしていく予定でいます。
皆様方とお会いし、お役に立てることをとても楽しみにしております。
クレアリンク 代表 柴田 久樹
ソフトウェア開発について
ソフトウェア(アプリケーション)と言えば、代表的なものとして、給与システムや会計システムが有名ですね。製造業では生産管理システムとか、流通業だと販売管理システムとかも該当します。
ITエンジニアは個性的で、自分の能力を誇示したいがため、どうだ、スゴいだろう・・みたいな自分本位なシステムにどうしてもなりがちが感じがします。
しかし・・・それではお客様はないがしろ状態になってしまいます。
システムが完成したとしても、それは、とてもお客様にとって使いやすいものとは言えないのではないでしょうか。
クレアリンクでは、あくまでもお客様に使いやすものを作成していきます。
それは他社には存在しない、御社だけのオリジナルなシステムとなります。
Webサイト(ホームページ)の制作について
Webデザイナーはどうしてもカッコいいものや美しいものを作る傾向があるように感じます。
でも、サイト(ホームページ)を見る人からの視点としてはどうでしょう。
どんなにカッコいいものでも、どんなに美しいものでも、はたして、そのサイト(ホームページ)を見たいという人間の欲求を満足させることができるでしょうか。
クレアリンクでは、とにかく明るいもの、楽しいものをモットーに制作を考えてます。また目標でもあります。
当然ことながら、今やネットの閲覧の主流はスマートフォンに移り変わっています。パソコンはもちろんのこと、スマートフォンにも対応いたします。そして、もちろんのことですが、SEO対策も行っています。
サイトを見る老若男女が、作成したサイトを面白いとか楽しいとか・・そう思ってくれたら、それはとてもうれしいことですね。
■ 代表の経歴
♠ ソフトウエア開発(流通業・製造業・保険業)
♠ Webデザイナー
♠ パソコンインストラクター
♠ 製造業管理者
♠ ISO管理責任者
♠ 経理・財務責任者
♠ 人材派遣元責任者
♠ 衛生管理責任者
♠ 危険物管理責任者
1980年3月
山形大学 卒業
・コンピューターのソフトウェア、
ハードウェア、電気工学、機械工学等
の知識を学ぶ。
1980年4月~2001年10月
株式会社 中三
【業種:百貨店】
・システム部でのシステムエンジニア
としての実務(16年間)。
(最終役職:10年間、マネージャー)
・経理財務部での経理責任者としての実務
(4年間)。
(最終役職:4年間、マネージャー)
※ソフトウェア開発以外にも経理財務や
人事労務の実務経験があります。
2001年11月~2002年3月
青森県職業能力短大
・インストラクタテクニシャン科
パソコン操作とOffice関連の教育者
としての技術・テクニックを学ぶ。
(Excel・Word・PowerPoint・Accessの
全てのMicrosoftの資格を取得)
2002年4月~2023年1月
前田電子株式会社
【業種:電気機器製造、ソフトウェア開発】
・事業統括室での全部門統括者としての実務。
(システム開発部門・製造部門等の統括
管理責任者、人事労務管理)
(最終役職:6年間、ISO推進室長)
14年間、事業統括室長)
・システム開発部のプログラマーと
しての実務。(兼務)
(他社のシステム構築、保守)
・衛生管理者(第1種衛生管理者免許)
としての実務。(兼務)
(社員の健康管理、メンタルヘルス、
安全管理等)
・ISO管理責任者としての実務。(兼務)
(ISO9001、ISO14001の管理責任者)
2023年2月~(委託・継続中)
【取引会社】
前田電子㈱、青森県武道館、㈲田中自動車
・ソフトウェアの開発・システムの保守を
行っています。(現在も契約を継続中)
2023年11月~2024年2月
キャリアリサーチ株式会社
・Webデザイナーの実務と最新の技術を学ぶ。
2024年2月~
クレアリンクを開業。
開業届提出と共に金融機関の事業口座開設
・ソフトウェアの開発、Webサイトの制作、
パソコンの操作指導、パソコンの障害対応
を事業とする。
・クレアリンクの代表を務める。
・システムエンジニア兼Webデザイナー。
■ 経験・スキル・資格
システムエンジニア・プログラマー 関連
・COBOL
・VBA(EXCEL、ACCESS)
・.NET(VB、C#)
・Python
・JavaScript
・Java など
WEBデザイナー 関連
・WordPress(HTML、CSS、PHP等)
・Photoshop
・Illustrator
・GIMP
・Inkscape
・FireAlpaca
・MediBang Paint など
製造検査器開発 関連
・LabVIEW(計測制御用開発環境) など
その他実務経験・スキル・資格 関連
(1) 経理・財務の実務および責任者
(2) 商用ソフトウェア開発の実務・責任者
(流通業、製造業、保険業 など)
(3) 人事・労務の実務
(4) 電気機器製造部門のシステム開発
※自動検査システムの開発(文献・特許)
(5) ISO9001・14001 管理責任者
(6) 安全衛生責任者(第1種衛生管理者免許)
(7) 社内教育・社内研修のインストラクター
(新人研修・社会人研修・中間管理職
研修・IT関連研修・Office操作研修)
(8) パソコンインストラクター
(Excel、Wowd、PowerPoint、Access)
(9) 派遣元責任者(人材派遣)
(10) 危険物取扱者
※ 現在、手話を学習中です
手話の初級講習は修了済です
2025年2月
全国手話5級を受験し、5月に合否発表。
2025年4月~10月
2025年度の手話奉仕員養成講座の受講
参加が決定。
2026年2月以降
全国手話3級以上を受験し、合格を目指
していきます。